お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 182,160円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月13日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
5,800円
26,930円
11,440円
23,450円
13,440円
27,690円
「連結型のみの購入は不可」####u.ヤマキン/山金工業【3B7691-5WR】ボルト式中量ラック(300kg/段) 5段 連結 高さ2100mm ホワイトグレー 組立式
104,540円
(落下防止機能付き) 安心 つっぱり ロールスクリーン 遮熱 チェーン式 【横幅136~180cm × 高さ181~200cm】 オーダー メイド
19,440円
川島織物セルコン オーダーカーテン FELTA(フェルタ)シリーズ▼ソフトウェーブ縫製(下部3ッ折仕様)2倍ヒダ両開き▼【カーテン幅301~374×カン下寸法141~160cm】FT6609~6610
幅広 ヨコ型アルミブラインド▼ホームタコス アフタービート50R バッテリー仕様 リモコン操作 ラダーテープ▼タチカワブラインドベーシックカラースラット AB-7901~7909【製品幅1405~1600×製品高さ810~1000mm】
72,870円
【ポイント最大22倍・送料無料】アスワン オーダーカーテン オーセンス アスマスター / C1175~C1182 プレーンシェード(コード式) 幅92x高さ260cmまで
17,600円
ダブル 4点セット 色 寝具カバーセット 布団カバー 洋式・和式兼用 枕カバー 3点セット フラットシーツ 1.8mA 肌に優しい 掛け布団カバー 洗い替え速乾タイプ ファスナー フリル付き ベッド用
13,520円
《限定クーポン配布》クリッパン ファブリック KLIPPAN ウール シングル ブランケット ハウス イン ザ フォレスト グレー グリーン 緑 WOOL BLANKET HOUSE IN THE FOREST 2251 雑貨 生活用品 インテリア オフィス 職場 学校 ひざ掛け 肩掛け 羽織 防寒 毛布
10,200円
■NF 背板・側板付軽量物品棚W1500D600H1800F5〔品番:LA65L25〕【1358623:0】[送料別途見積り][法人・事業所限定][外直送][店頭受取不可]
77,760円
「連結型のみの購入は不可」####u.ヤマキン/山金工業【3B7691-5GR】ボルト式中量ラック(300kg/段) 5段 連結 高さ2100mm ライトグリーン 組立式
102,050円
食器棚 ダイニングボード 幅50cm ブラウン 木目調 上台扉耐震ラッチ付き 板扉 日本製 国産 キッチン収納 キッチンボード カップボード 完成品 玄関渡し (代引不可)
33,480円
182,160円
カートに入れる
額のサイズ縦72cm×横65.5cm
序文と注記作家「近藤 貴美子」
製作期間4ヶ月
価 格¥264 000税込
日本では古来より山には神様が住むと考えられてきました。
蔵王権現はそういった山岳信仰と仏教が結び付いた日本独自の修験道(シュゲンドウ)の本尊です。
奈良時代の乱世の中で最も力強い蔵王権現と崇められ自然の霊威を体現しているとされ日本各地の霊山に祀られています。
ご利益は降魔の霊神であり、諸災祓い、怨敵対散、所願成就、家内安全、があります。
役行者が金剛山で修行中に感得した釈迦如来の化身「金剛蔵王権現菩薩像」を金泥(24K)の線描きとボカシ技法で表現しました。
【作家】近藤 貴美子(Kimiko Kondo) 大阪府出身
京都嵯峨美術短期大学日本画卒業、西陣織デザイン、中学校美術教師を経て、仏画修復の伝承を学び独自の画風を確立。
現在吹田にて仏画教室を主宰。オンライン講座も開催しています。
【作家先生からのメッセージ】
密教で仏画は発展しました。日本画の絵の具のまったりとした美しさ、静の美しさ、そして細密な美しさを古来の手法で描いております。
1000年も、又、それ以上も祈れるよう、朽ちないそして自然な物から作り出した(紙、にかわ、絵の具など)優しさを皆様にお届けできるよう日々精進しております。
仏画の中には一例として、京都の中でも世界遺産にも登録されている宇治の平等院の「鳳凰堂」の柱・壁面・長押・貫・天井、に描かれている極彩色の菩薩や絵巻模様を一つずつ取り出して、復元して描いた菩薩(ぼさつ)や暈繝(うんげん)紋様をモチーフにたくさん使っております。
暈繝(うんげん)の美しい紋様や天然の岩絵の具、水干(すいひ)絵の具で描かれる仏画の配色の美しさもぜひ堪能してみて下さい!!