お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
1/150 Nゲージ TOMIX 98113 国鉄 キハ40-500形ディーゼルカー(中期型)2両セット です。 新品未使用です。プラケース・外箱にはスレ等がある場合もございますがご了承ください。 売切れ御免、送料も込みでお安くさせていただいておりますので、他在庫共々よろしくお願いいたします。 〇メーカー希望小売価格12, ★主な特長(メーカーサイトより) ●ハイグレード(HG)仕様 ●キハ40形500番代のうち、窓配置の変更された521~553番を再現 ●前面窓ガラスはデフロスタ付の姿を再現 ●タイフォンは「シャッター形・スリット形」各大小の4種類からの選択式 ●前面表示部は交換式で印刷済みパーツ「普通(紺地)」を装着済み ●交換用前面表示パーツ「快速」「(白地)」付属 ●車番、JRマークは選択式で転写シート付属 ●ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付 ●ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯 ●ヘッドライトはカラープリズムの採用により電球色に近い色で点灯 ●Hゴムはグレーで再現 ●シートは青色で再現 ●靴摺り、ドアレールは銀色で印刷済み ●フライホイール付動力採用 ●新集電システム、黒色車輪採用 ●TNカプラー(SP)標準装備 ★この車両について(メーカーサイトより) キハ40系は1977年に登場した一般形ディーゼルカーです。 キハ40形はキハ40系の中でも両運転台・片開き客用扉が特徴の車両です。 キハ40形500番代は寒地向け車両で、側面の窓は上段下降・下段上昇式のサッシ窓と空気ばね台車のDT44形を採用し、主に東北地方で運用されたほか一部の車両は中部地区・長野地区でも運用されました。 500番代は製造時期により窓・座席の配置や側面縦雨樋の形状などに違いがみられ、521番以降の中期型ではそれまでの車両から窓・室内の配置が変更され、また554番以降の後期型では側面の縦雨樋が車体内部に収納された形状へと変更されました。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 8,700円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月08日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
38,890円
7,400円
21,000円
22,620円
47,850円
21,580円
death nyc 世界限定100枚 スヌーピー PEANUT ゴッホ 星月夜
9,140円
4ms: Pod64X (Powered) その3
19,280円
ホロライブ 潤羽るしあ オリジン衣装 コスプレウィッグ付き
11,520円
AGUILARアギュラー TLC Compressor ベース用コンプレッサー
13,400円
三分妄想 歌塵浪市真君 衣装 ウィッグ
10,510円
鬼滅の刃 不死川実弥 羽織 Lサイズ ACOS コスプレ
14,780円
掛軸 久隅守景筆 三幅対 山水図 荘子図 書付共箱 D R5171
94,020円
原神 鹿野院平蔵 / フルセット
CASIO Privia PX-120 スタンド付
22,610円
ペンダント ネックレス シルバー 925 ゾウ 天使 人魚 音符 バイク
8,190円
8,700円
カートに入れる
1/150 Nゲージ TOMIX 98113 国鉄 キハ40-500形ディーゼルカー(中期型)2両セット です。
新品未使用です。プラケース・外箱にはスレ等がある場合もございますがご了承ください。
売切れ御免、送料も込みでお安くさせていただいておりますので、他在庫共々よろしくお願いいたします。
〇メーカー希望小売価格12,
★主な特長(メーカーサイトより)
●ハイグレード(HG)仕様
●キハ40形500番代のうち、窓配置の変更された521~553番を再現
●前面窓ガラスはデフロスタ付の姿を再現
●タイフォンは「シャッター形・スリット形」各大小の4種類からの選択式
●前面表示部は交換式で印刷済みパーツ「普通(紺地)」を装着済み
●交換用前面表示パーツ「快速」「(白地)」付属
●車番、JRマークは選択式で転写シート付属
●ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
●ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯
●ヘッドライトはカラープリズムの採用により電球色に近い色で点灯
●Hゴムはグレーで再現
●シートは青色で再現
●靴摺り、ドアレールは銀色で印刷済み
●フライホイール付動力採用
●新集電システム、黒色車輪採用
●TNカプラー(SP)標準装備
★この車両について(メーカーサイトより)
キハ40系は1977年に登場した一般形ディーゼルカーです。
キハ40形はキハ40系の中でも両運転台・片開き客用扉が特徴の車両です。
キハ40形500番代は寒地向け車両で、側面の窓は上段下降・下段上昇式のサッシ窓と空気ばね台車のDT44形を採用し、主に東北地方で運用されたほか一部の車両は中部地区・長野地区でも運用されました。
500番代は製造時期により窓・座席の配置や側面縦雨樋の形状などに違いがみられ、521番以降の中期型ではそれまでの車両から窓・室内の配置が変更され、また554番以降の後期型では側面の縦雨樋が車体内部に収納された形状へと変更されました。