お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
唐津で作陶する、陶芸家・梶原靖元さんの花の染付けの六寸皿です。 見込みに呉須の絵を描いた後、器全体に透明の釉薬(長石釉など陶石の釉薬かと思います)を施しているので、表面の質感/テクスチャーに柔らかな雰囲気が加わっています。 梶原さんの器と言えば無地が多い印象があると思うのですが、ここ1〜2年はこちらのような染付けの作品も手がけられているようで、ご本人曰く「京都の修行時代には細かい”唐子”など器に染付で描いていた」そうで、こちらの器にも伸びやかな筆致で巧みな花の絵が描かれています。 現在の陶芸界において、古唐津の復元に最も精力を傾けているのが梶原さんだと言われているようで、元来は粘土とされる古唐津の原料に自ら採取した砂岩を用い、長い歳月をかけ「古唐津そのもの」と専門家に評されるほどの本物の”唐津”を追求されています。 工芸のギャラリー「うつわノート」で梶原さんと信楽の谷さんの二人展の展示にて購入、新品未使用の自宅保管品になります。 そちらの展示では同手の物はいくつか出品されていたのですが、見込みの花の絵付けと柔らかくマットな釉調が馴染んでいるもの(おそらく、絵付けの後に釉薬を施されているのように思います)をチョイスしましてそちらがこの出品物になります。大きさは、横18.6cm×縦18.4cm×高さ(深さ)3cm。 元よりヒビや欠けなどはありませんが貫入や高台の処理などなど、古物に造詣が深く、その味わいを今に表現される梶原さんの器ならではの味わいがありますのでそのへんご理解いただけますようお願い申し上げます。 矢野直人 山本亮平 浜野まゆみ 竹花正弘 丸田宗一廊 丸田雄 内村慎太郎 岡晋吾
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 7,250円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月08日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
8,780円
13,780円
12,180円
6,210円
27,980円
88,830円
Poppy Parker 人形
42,750円
ちいかわ 来来 10点 マスコット 肉まん ラッコ モモンガ ちいかわ
39,150円
チェコビーズピンク系ピアス・イヤリング 期間限定!
10,570円
西洋人形 ビスクドール最終価格
35,100円
牛革 キーケース ボルドー
7,820円
フラワーアレンジメント 造花 エスポワール
11,530円
リボーンドール。陶器肌の赤ちゃん
メルちゃん♡様
10,320円
ハンドバッグ フリル チェックフリルフリンジ フランス
Handmade ~ インテリア雑貨 ~ 【 エルフの癒し 】 ランプシェード
32,920円
7,250円
カートに入れる
唐津で作陶する、陶芸家・梶原靖元さんの花の染付けの六寸皿です。
見込みに呉須の絵を描いた後、器全体に透明の釉薬(長石釉など陶石の釉薬かと思います)を施しているので、表面の質感/テクスチャーに柔らかな雰囲気が加わっています。
梶原さんの器と言えば無地が多い印象があると思うのですが、ここ1〜2年はこちらのような染付けの作品も手がけられているようで、ご本人曰く「京都の修行時代には細かい”唐子”など器に染付で描いていた」そうで、こちらの器にも伸びやかな筆致で巧みな花の絵が描かれています。
現在の陶芸界において、古唐津の復元に最も精力を傾けているのが梶原さんだと言われているようで、元来は粘土とされる古唐津の原料に自ら採取した砂岩を用い、長い歳月をかけ「古唐津そのもの」と専門家に評されるほどの本物の”唐津”を追求されています。
工芸のギャラリー「うつわノート」で梶原さんと信楽の谷さんの二人展の展示にて購入、新品未使用の自宅保管品になります。
そちらの展示では同手の物はいくつか出品されていたのですが、見込みの花の絵付けと柔らかくマットな釉調が馴染んでいるもの(おそらく、絵付けの後に釉薬を施されているのように思います)をチョイスしましてそちらがこの出品物になります。大きさは、横18.6cm×縦18.4cm×高さ(深さ)3cm。
元よりヒビや欠けなどはありませんが貫入や高台の処理などなど、古物に造詣が深く、その味わいを今に表現される梶原さんの器ならではの味わいがありますのでそのへんご理解いただけますようお願い申し上げます。
矢野直人 山本亮平 浜野まゆみ 竹花正弘 丸田宗一廊 丸田雄 内村慎太郎 岡晋吾